close

冬天到, 又係摘士多啤梨的好日子啦


想去日本摘士多啤梨的話, 記得去 全国イチゴ狩りスポット2008 http://www.rurubu.com/season/winter/ichigo/ 


呢個網頁睇下去邊到摘最好


呢到仲有士多啤梨豆知識添


http://www.rurubu.com/season/winter/ichigo/column2.asp



とちおとめ


とちおとめ


最もシェアを誇る品種


関東での人気が高い品種。しっかりした実で日持ちもよく、スーパーなどへの出荷も多い。強く鮮やかな紅色に染まると食べごろだ。


>>とちおとめのイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
 章姫と比べてやや丸みがある三角形



味
 しっかりした歯ごたえがあり酸味が少ない



登録年・場所
 1996年・栃木


さがほのか



さがほのか


糖度高く酸味が少ない


「大錦」と「とよのか」から誕生した品種。糖度が高く、酸味がほとんどない。大粒で味がよく、輸送時も痛みにくい優等生だ。


>>さがほのかのイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状


光沢があり、円錐形をしている


味


糖度が高く酸味がほとんどない


登録年・場所


2001年・佐賀




あまおう


あまおう


大粒で甘みをもつ品種


他品種の追随を許さないコクと甘みをもつイチゴ界の新星。生食も良いが、ケーキやパフェに使用して食べても美味しい。


>>あまおうのイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
赤く光沢があり、大粒なのが特徴


味
糖度も高く酸味がなく、甘みが強い


登録年・場所
2001年・福岡




章姫


章姫


酸味の少ない人気品種


1990年に静岡で誕生。「女峰」を改良した品種。果実は大ぶりで糖度が高く、酸味が少ないため、だれでも美味しく食べられると人気。


>>章姫のイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
薄い赤色で細長い三角形。大粒


味
酸味が女峰の約半分と低く、甘い


登録年・場所
1990年・静岡




女峰


女峰


甘味と酸味のバランス◎


「東の女峰」の異名を持つロングセラー品種。甘みと酸味の双方をバランスよく兼ね備えたイチゴらしい味で、デザート用としての人気も高い。


>>女峰のイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
章姫より小粒で、きれいな円錐形


味
酸味と甘みともに強く、バランスの良い味


登録年・場所
1985年・栃木


紅ほっぺ




紅ほっぺ


鮮やかな赤色が印象的


ほっぺが落ちそうなほど美味しいところからその名がついた。両親の「章姫」や「さちのか」よりも大果。香りが優れコクのある味。


>>紅ほっぺのイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
大粒で香りが高く、赤みの強い三角形


味
適度な酸味があり、ジューシー


登録年・場所
2002年・静岡




とよのか


とよのか


西日本で人気のイチゴ


「西のとよのか」とも称され西日本で人気を誇るロングセラー。丸みのある愛らしい形と薄赤色が特徴。やわらかな香りと甘みが楽しめる。


>>とよのかのイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
円に近いバランスのよい三角形で大粒


味
桃にも似たやわらかな甘み


登録年・場所
1984年・西日本


ふさのか




ふさのか


甘みが強く香りがよい


「とちおとめ」と「きはる」から誕生した品種。とちおとめよりも、甘みが強く、香りもとてもよい。収量も少ない千葉県産イチゴ。


>>ふさのかのイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
きれいな円錐型をしている


味
甘みが強く、香りがとてもよい


登録年・場所
2003年・千葉




ひのしずく


ひのしずく


熊本生まれの新品種


「とよのか」より形状が大きい品種。熊本で誕生したこのイチゴは「熊本=水がきれい」というイメージから、その名がつけられた。


>>ひのしずくのイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
丸みのある円錐型をしている


味
とよのかより糖度があり、香り高い


登録年・場所
2003年・熊本




越後姫


越後姫


新潟名産のイチゴ


新潟の気候に適するように開発された品種。「可憐でみずみずしくお姫様のよう」であることから「越後姫」と名づけられた。


>>越後姫のイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
短円錐から円錐形で鮮赤色で光沢がよい


味
香り高く、冬を乗り越え熟した独特の甘み


登録年・場所
1996年・新潟


さちのか



さちのか


糖度が安定したイチゴ


「とよのか」と「アイベリー」から誕生。アイベリーゆずりの光沢・着色。糖度が安定して高く肉質が緻密で、食味は極めて良好。


>>さちのかのイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
円錐形をしており、輸送性に優れる


味
糖度が高く良好な味がする


登録年・場所
1997年・西日本


アイベリー



アイベリー


贈答品として人気


数あるイチゴの品種の中でも大きさは最大級。糖度も約15度と高く贈答用に人気のイチゴだ。根強い人気のロングセラーでもある。


>>アイベリーのイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
大粒で光沢もある、きれいな三角形


味
糖度が高く食感がよい


登録年・場所
1980年・愛知



アスカルビー


アスカルビー


奈良で生まれたイチゴ


「アスカウェイブ」と「女峰」から生まれた品種。高果実品種、省力生産を目指して改良されたため味もよく収量性が高いのが特徴。


>>アスカルビーのイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
短紡錘形で大粒。果皮は強く、光沢が良い


味
果肉は硬めで果汁がたっぷり


登録年・場所
1997年・奈良




とちひめ



観光農園用に導入


栃木県で改良されたが、果肉がやわらかく輸送には不向きなので、観光農園用として主に栃木県で栽培されている品種。


>>とちひめのイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
円錐型で大きな果肉、濃い赤色をしている


味
果肉はやわらかくジューシー


登録年・場所
1993年・栃木




あかねっ娘



もものような香りがする


もものような香りがするところから、ももいちごの別名を持つジューシーなイチゴ。収穫量も少ないので、希少価値が高い品種の一つ。


>>あかねっ娘のイチゴ狩りができるスポットはこちら



形状
丸い形をしており、果肉が白い


味
もものような香りがし、甘い


登録年・場所
1991年・愛知

arrow
arrow
    全站熱搜

    Janice 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()